ブログ
-
hybridモードのウェブサイトをAstro v5にアップグレードするまでの一部始終 破壊神もといAstro v5への完全移行を目指し、v4と蜜月関係であった当サイトもアップグレードを試みた。その際、必要に駆られて変更した点をまとめておく。試み # Astro # 再訪 -
PagefindでAstroウェブサイトにフィルター検索機能を実装する~デフォルトUIには頼らずに~ Pagefindが提供するフィルタリング検索や重みづけを利用し、当サイトの検索窓を強化した。デフォルトUIに頼らず、デザインや検索結果の表示ロジックは自作。SolidJS x TSX の組み合わせで実装。試み # Astro # Pagefind # SolidJS # TypeScript # 再訪 -
キー配列を「大西配列」に乗り換えて一ヶ月が経ったので経過報告を書くよ QWERTY配列からの解脱に成功し、晴れて大西配列への入門を果たすまでの記録。プログラミング用途にも耐えうるよう、周辺キーにカスタマイズを施した。試み # キーボード -
Remark プラグイン「remark-card」を自作して Astro 製ウェブサイトで使ってみた 古来、我々はカードの形をしたものに目がない。プレーンテキストはそっちのけでカードの方に目を奪われてしまう。ところが、マークダウンにはカードの構文など存在しない。それならプラグインで拡張すればいいじゃない?試み # Astro # Markdown # TypeScript -
キーボード自作初心者が左右分割型キーボード「The Endpoint」をビルドする 「左右分割型キーボード」が近年キーボード界隈を席巻している。実地調査にかこつけて、その仲間である「The Endpoint」をビルドした。これはその記録である。試み # キーボード # 電子工作